山三酒造は、信州上田の地で1867年創業した日本酒蔵です。2015年より休眠状態にありましたが、2023年2月から日本酒づくりを再開しました。
地域に根ざし、原料のお米の一粒、水の一滴までこだわり、伝統と革新の融合によって魅力的な日本酒づくりに挑戦しています。先代より継承した信州上田、真田家の家紋名を冠した「真田六文銭」と酒蔵名を冠した新たな銘柄「山三」をお楽しみください。
地域に根ざし、原料のお米の一粒、水の一滴までこだわり、伝統と革新の融合によって魅力的な日本酒づくりに挑戦しています。先代より継承した信州上田、真田家の家紋名を冠した「真田六文銭」と酒蔵名を冠した新たな銘柄「山三」をお楽しみください。

あの水がこの酒に
獨鈷山の雪解け水がゆっくりと長い時間をかけて自然のフィルターを通過し、磨かれ澄み切った伏流水は軟らかくまろやかな口当たり。あの山の一滴から生まれるこの酒の一滴は、お米の豊かな香りと日本酒本来の風味が感じられる繊細で雑味のないスッキリとした味わいになります。

天地と人々から一粒の恵み
蔵から東へ約 8km の長野県東御市八重原地区。全国でもトップクラスの日照時間、地力の強い粘土質の土壌、標高700メートルの日較差。そんな米作りに最適な環境で、情熱のある生産者「太陽と大地」が育んだ酒造好適米の一粒には、天地の恵みと人々の想いがこもっていいます。

味わう、その時のために
丁寧に磨き上げた地元長野県八重原産米を使用した小仕込みの吟醸造りに特化し、全量一切加水しない原酒での提供にこだわっています。お酒を味わっていただくその時のために、しっかりと温度管理された環境下で原料から水質まで品質重視の手間を惜しまない酒造りを目指しております。

山三
紫翠しすい
純米大吟醸
無濾過生原酒
山田錦
磨き三割九分
獨鈷山系伏流水
七号酵母
一四度 果実のような爽やかな香りと、大自然から溢れる湧き水のような澄み切った味わいが特徴の純米大吟醸。青々とした美しい山に抱かれ、瑞々しい生命力に満ちた信州上田の「紫幹翠葉」な情景が広がる。
無濾過生原酒
山田錦
磨き三割九分
獨鈷山系伏流水
七号酵母
一四度 果実のような爽やかな香りと、大自然から溢れる湧き水のような澄み切った味わいが特徴の純米大吟醸。青々とした美しい山に抱かれ、瑞々しい生命力に満ちた信州上田の「紫幹翠葉」な情景が広がる。

山三
山霞やまかすみ
うすにごり
無濾過生原酒
山恵錦
磨き五割
獨鈷山系伏流水
アルプス酵母
一五度 信州上田を包む山々にかかる山霞をイメージした、うすにごりの無濾過生原酒。「山恵錦」が持つ豊かな米の味わいと果実感のあるジューシーさとやさしい酸味が、わずかな炭酸ガスとともにバランス良くふくらみ、やさしくはかない余韻の後味。山霞の後には生命力に溢れた澄んだ空気と蒼天が広がる。
無濾過生原酒
山恵錦
磨き五割
獨鈷山系伏流水
アルプス酵母
一五度 信州上田を包む山々にかかる山霞をイメージした、うすにごりの無濾過生原酒。「山恵錦」が持つ豊かな米の味わいと果実感のあるジューシーさとやさしい酸味が、わずかな炭酸ガスとともにバランス良くふくらみ、やさしくはかない余韻の後味。山霞の後には生命力に溢れた澄んだ空気と蒼天が広がる。

山三
初雪はつゆき
うすにごり
無濾過生原酒
ひとごこち
磨き六割
獨鈷山系伏流水
アルプス酵母
一五度 初雪をイメージした、うすにごりの無濾過生原酒。「ひとごこち」が持つ洗練された米の味わいと果実感のある香り、酸味、甘みや苦味などの複雑な味が調和し、さらりとほどける余韻で飲み飽きしない定番の純米酒。はらはらと初雪が風に舞い、人肌に触れしんと消えていく。
無濾過生原酒
ひとごこち
磨き六割
獨鈷山系伏流水
アルプス酵母
一五度 初雪をイメージした、うすにごりの無濾過生原酒。「ひとごこち」が持つ洗練された米の味わいと果実感のある香り、酸味、甘みや苦味などの複雑な味が調和し、さらりとほどける余韻で飲み飽きしない定番の純米酒。はらはらと初雪が風に舞い、人肌に触れしんと消えていく。

大坂籠城真田幸村勇戦之図 上田市立博物館蔵
真田六文銭
初陣ういじん
無濾過生原酒
ひとごこち
磨き六割
獨鈷山系伏流水
七号酵母
一六度 信州上田、真田家の家紋として有名な真田六文銭を酒名に冠し、純米醸造で飲み易いすっきりした味の地酒として愛されてきた。その精神を受け継ぎながら、素材から造りまですべてを見直し、新たな山三酒造として醸す伝承と研鑚の純米酒。穏やかで品の良い香りとクリアな味わい、キレが良いすっきりした無濾過生原酒の食中酒。
ひとごこち
磨き六割
獨鈷山系伏流水
七号酵母
一六度 信州上田、真田家の家紋として有名な真田六文銭を酒名に冠し、純米醸造で飲み易いすっきりした味の地酒として愛されてきた。その精神を受け継ぎながら、素材から造りまですべてを見直し、新たな山三酒造として醸す伝承と研鑚の純米酒。穏やかで品の良い香りとクリアな味わい、キレが良いすっきりした無濾過生原酒の食中酒。

取扱店のご紹介
長野県
- 地酒屋 宮島〒386-2201 長野県上田市真田町長5913-1
tel:0268-72-4039
https://mssakaya.com/ - 酒 栄屋 鹿教湯店
〒386-0323 長野県上田市鹿教湯温泉1380-1
tel:0268-44-2314
別所店
〒386-1431 長野県上田市別所温泉1624-2
tel:070-8945-3511 - 酒の原商店〒386-0042 長野県上田市上塩尻260
tel:0268-22-1941
https://hara-igeta.jp/ - 坐kura〒389-0406 長野県東御市八重原1588
tel:0268-71-0072
https://www.thekura.jp/ - 酒舗 清水屋小海本店
〒384-1102 長野県南佐久郡小海町大字小海4285
tel:0267-92-2044
佐久平店
〒385-0021 長野県佐久市長土呂1244
tel:0267-88-7830
https://shimizuya.info/ - 酒乃生坂屋〒387-0007 長野県千曲市大字屋代1852-1
tel:026-272-0143
https://ikusakaya.com/ - 地酒専門 ハトヤ酒店〒381-0034 長野県長野市高田643-2
tel:026-226-3632
https://kikizake.com/ - 酒専門店 蔵紀行〒399-8102 長野県安曇野市三郷温2716-1 エルサあづみ野本館1階
tel:0263-77-8182
http://elsaazumino.com/kurakiko - 三代澤酒店〒390-0874 長野県松本市大手4-9-11
tel:0263-32-1525
https://miyosawa.co.jp/ - 緑屋櫻井酒店〒390-0851 長野県松本市島内4172-13
tel:0263-47-5705
https://sakurai-saketen.jimdofree.com/ - 酒文化いたや〒396-0009 長野県伊那市日影171
tel:0265-72-2331
https://www.itaya21.com/ - 信州旨酒 加藤商店〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田1927-4
tel:0265-23-7374
https://katosyoten.com/
- 地酒ノ酒屋 愉酒屋〒004-0832 北海道札幌市清田区真栄2条2丁目4−12
tel:011-881-2344
https://yushuya51.exblog.jp/
- さいとう酒店〒324-0047 栃木県大田原市美原1-1-7
tel:0287-22-2505
https://www.saitousaketen.co.jp/
- 小山商店〒206-0011 東京都多摩市関戸5-15-17
tel:042-375-7026
https://www.jizakenokoyama.co.jp/